【レビュー】海外旅行保険《t@bihoたびほ》をグアム旅行で使ってみた

スポンサーリンク
旅行

image

インターネットで契約ができて旅行先でもサポートが充実しているt@bihoたびほを使ってみた感想です。

大人3人、1歳の子供1人の合計4人で5泊6日でグアムへ行ってまいりました。

 

5泊6日、4人でこうなった

とりあえず契約からということで、前述のとおりインターネットで契約を進めます。

まず最初におすすめプランが提示されるのですが、自分たちの都合に合うようにカスタマイズが可能なんです。

携行品損害額は初期設定で30万円となっているのですが、そんなに高価なものを持って行かないのでバシッと10万円に引き下げました。

これだけで料金が結構下がるんですよ!

次に台風の影響で旅行が中止になるのが一番イヤだったので、オプションで航空機遅延、旅行キャンセル費用、旅行中断費用をプラス!

結果、4人でグアム5泊6日の保険料は1万円となりました。

※実は今回2回目なのでリピーター割引が適用されております!

image

 

image

 

なぜ《t@bihoたびほ》を選んだか

これまで国内、海外問わず旅行保険はクレジットカードの付帯保険で十分と勝手に思い込んでいた私です。

しかし、台風シーズンに旅行することとなり「飛行機が欠航したらどうなるんだろう」とか「飛行機が遅延した場合の宿泊費は誰が支払うの?」とかいろいろと気になってしまいました。

そこで手持ちクレジットカードの付帯保険内容を調べた結果、保険内容が十分ではないことがわかったんですね。

ネットを散策するとt@bihoたびほにたどり着き、保険内容が充実している、ネットで簡単、安心の海外サポート、保険料が安い、実績のある保険会社であることからその場で契約しました。

 

ネットでの手続きは約15分で完了できる

初めての方でも見やすいページですのでサクサクと手続きが可能です。

クレジットカード決済ができるのでウェブで全てが完結します!

無題

2回目からはマイページからログインすれば契約者情報の入力がスキップできるうえにリピーター割引が適用されるので便利&おトク!

 

旅行中にアプリで契約内容を確認できてサポートが手厚い

書面契約の保険やクレジットカードの付帯保険の場合、旅行中の緊急連絡先や保険金請求の要領を事前に調べたり、それらを旅行に持参しなければなりません。

しかし、t@bihoたびほはそういった手間がアプリ1つで解消されているんです!

事故が起こればアプリのガイダンスどおりに進めば対応がスムーズにおこなえます。

※アプリだけでは不安という方は、契約時に発行される保険契約書を持参してくださいね。

image

現地で病院にかかる場合には、キャッシュレス対応の病院を選べたり状態を外国語で伝える補助をするコンテンツもあり、渡航者の不安を軽減してくれます。

 

アプリを使用するにはスマホとWi-Fiが必須なのですが、スマホ保持が前提として進めてまいりますね。

今回私たちが旅したグアムではホテルのロビーや客室でWi-Fiが使用可能でした。

ホテルによっては無料か有料かがわかれますが…。

また、大きなショッピングモールにもWi-Fiスポットが存在します。

なのでグアムの場合、アプリを使用するのに不都合は感じませんでした。

他国でもホテル内やショッピングモール等のWi-Fi環境は整っているので問題はなさそうです。

 

まとめ

t@bihoたびほを使ってみて感じたこと

  • 手続きが簡単、特に2回目が!リピーター割引があるのでリピートしてしまう!
  • 保険内容のカスタマイズが簡単!自分達に見合ったプランが作れる!
  • アプリで旅行中の不安要素が軽減できてストレスが減る!なので旅行を存分に楽しめる!

以上、私なりの感想です。

完全にt@bihoたびほにハマってますね〜。

コメント