【TDL攻略】子連れでOK!3アトラクションを1時間で!

スポンサーリンク
東京ディズニーリゾート

みなさんディズニーライフを楽しんでますか?
わたしは、YESです。

先日、東京ディズニーランドを訪れたときに、戦略的にアトラクションを制覇してみて、かなり効率のいい攻略方法だったので、みなさまとその時の情報を共有してみたいと思います。
しかも、3歳の子供連れでもOKだったのでぜひ見ていってくださいね!

 

攻略するのはディズニーランドの「ハニハン」・「バズ」・「モンイン」の3つ

狙うは、「プーさんのハニーハント」・「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」・「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」(以下ハニハン、バズ、モンイン)の子どもが大好きな三大アトラクション。

これらは、ディズニーランドの人気アトラクションで、それぞれ1時間程度の待ち時間はあたりまえです。

今回はあえて、難易度の高いこの3アトラクションに挑戦します!

 

必要なもの

ハッピー15エントリー(通行書)

今回は、ハッピー15エントリーというディズニーランドやディズニーシーへ開園15分前に入れる通行書が必須です。

ハッピー15エントリーを手に入れるには、ディズニーホテルである「東京ディズニーランドホテル」、「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」、「ディズニーアンバサダーホテル」、「東京ディズニーセレブレーションホテル」のいずれかで前日に宿泊している必要があります。

このハッピー15エントリーを使わない通常入園では、今回攻略する人気3アトラクションを全て体験し終えると、すでにお昼の12時頃になってしまいます。1アトラクションにつき30分から1時間程度待つのがあたりまえで、土日などの混雑時となるとそれ以上の時間がかかるのは確定的です。「人気アトラクションなんだから待つのが当たり前でしょ!」って声が聞こえてきそうですが、やっぱり待つのって体力消耗するんですよね!

なので、ハッピー15エントリーのパワーを存分に使い、開園からほんの1時間程度でハニハン、バズ、モンインを攻略しちゃおうってことなんです。

 

攻略の順番は、1「ハニハン」、2「バズ」、3「モンイン」となります。

 

健康な足

歩いてナンボ、歩けてナンボのミッションなので、サクサク歩ける健康な足腰が必要です。

 

やる気

スポーツ選手に対してよく使われる言葉「心・技・体」。

今回のミッションに対しても、技や体だけではダメなんです。「1時間で3つのアトラクションを制覇してやろう」というやる気、すなわち心の部分はかかせません!

心=やる気 技=手順(後術) 体=健康な足

 

パートナー

基本的には、2人以上でこのミッションは成立できます。イレギュラーに対応できるように全員が携帯電話を保持して、常に連絡をとれるようにしておきましょう。

実際に私たちは、私たち夫婦、おばあ(私の母)、子ども(3歳)の4人でトライしました。
老人&子どもがいても可能だということを立証できましたよ!

 

手順(9時開園バージョン)

前述しましたが、今回のアトラクションの攻略順序は、、1「ハニハン」、2「バズ」、3「モンイン」となります。

 

1.開園の30分~1時間前に専用エントランスの1番右側に並ぶ(前から20番目以内がのぞましい)

どこから20番目以内という数字をはじきだしたか説明します。

前提として、モンインのファストパス(以下FP)をトップでゲットできないとこのミッションをクリアすることが難しくなってきます。

そして今回、20番目からのスタートでモンインのFPを、なんとかギリギリトップでゲットできたことに由来します。

 

時刻は8時30分。まずは、ハッピー15エントリーで専用エントランスへ。

こんな感じで、ディズニーランド・ステーションの向かい正面にある専用エントランス入り口で、ハッピー15エントリーの券と引き換えに入場します。

時間は、平日の閑散期は30分前でOK、混雑期は1時間前くらいが妥当なラインです。

※今回は閑散期に実施しています。

 

入場の30分前はこんな感じです。前から20番目をゲット。

並ぶ位置は専用エントランスに向かって1番右側をゲットしてください。印のところです。なぜなら1番右側のゲートが開いてからさらにその右側のゲートが開くので、1番右側の列は流れが早く、他のゲートよりも入場が断然早くなるからです。

 

待ち時間が30分程度あるので、レジャーシートか小さなイスがあれば便利です。

 

2.同行者(家族やパートナー)をA、Bの2グループに分ける

Aについては、時間に若干ですが余裕がありますので機動力はさほど必要としません。いわゆるお気楽組。

対照的に、Bは今回のミッションのかなめとなるポジションになります。ずばり、脚力が無い人には任せられないポジション。

実際に私たちは子連れ組(私、おばあ、子ども)をA、パパをBとしました。

 

3.入園後、Aはハニハンへ、BはモンインのFPをゲット!役割確認を忘れずに!

今回は9時開園なので8時45分に入場可能となります。

それでは、A、Bそれぞれご覧あれ!

 

Aを詳しく
、入園後、A全員分のパークチケットをBに渡し、ハニハン方向へ進む
パークチケット全員分をBに託すことではじめて全員分のモンインFP発行が可能となります。
入場後は慌ただしいのでコレを忘れてしまいがち。全員で声をかけあってミスを回避しましょう。AはBほどスピードが必要ないので、子連れ&おばあ連れなどが良いでしょう。

、シンデレラ城手前付近で足止めとなるので、解除時刻(今回は9時)まで待機
ハッピー15エントリーで解放されているエリアは限定されていて、ハニハン方向では矢印で示した場所までしか入れません。
9時の解除まで約10分間ありますので、この間にBと連絡をとりそれぞれの状況を確認しあいます。順調ならば継続、イレギュラー発生ならば対処しましょう。

、足止め解除後、再びハニハンへと向かい、ハニハン前でBを待つ

ハニハンは家族全員が揃わないと体験できないアトラクションとなっています。なので、モンインFPをゲットしたBとハニハンの入口前で合流しなければなりません。Aの足止め解除とBのモンインFP発券時刻が同じなので、子連れ&おばあ連れのため機動力のないAでもハニハンの前でBを迎えることが可能となります。

また、入園からハニハンまでのルート、ハニハンからバズまでのルート、バズからモンインまでのルート、これら全3ルートは事前にインプットしておきましょう!

 

Bを詳しく
、入園後、A全員分の入場パスを受け取り、ハイタッチを求めるキャストさんをかいくぐりながら、最短距離でモンインのFP発券機をめざします。

 

このミッションの最重要項目である、「入場からモンインのFP発券機まで」の動画

↓↓↓

【ディズニーランド攻略】ハッピー15エントリーで入場しモンスターズインクファストパス発券機まで

20番手からのスタートでここまでできました!
モンインのFP発券機付近にいるキャストさんは、FP発券機に並ばずにアトラクションに並ぶようにうながしてきます。しかし、きぜんとした態度で「モンスターズインクのファストパスに並びます。」と答えましょう。

 

、FP発券機前でFP発券機発券手順をシミュレーションし、素早くFPをゲットする。
こんな感じでFP発券までの約10分間を待つことになります。この間に手順のおさらいと入場パスがあるか再度確認をしておきましょう!もし忘れ物があるならば、Aグループと連絡をとりあい対処することになります。はじめての方は近くにキャストさんが居られますので、FP発券手順など不明な点は聞いておきましょう。

最前列に並ぶことができれば、このように9:40~10:40のFPをゲットできます!

、FPゲット後すぐにハニハンをめざす。

前述したようにBは今回のミッションのかなめ。Bを任された人のメンタルの持ち方としては「自分は競歩の日本代表だ」ぐらいに自分に言い聞かせること。※決してパーク内は走っちゃダメですよ!

また、入場からモンインFP発券機までのルート、モンインFP発券機からハニハンまでのルート、ハニハンからバズまでのルート、バズからモンインまでのルート、これら全4ルートのインプットは忘れずに!

 

※A、Bそれぞれ単純な作業なんですが、ミスは禁物なのでスムーズに実施できるように、入場前の待ち時間にシミュレーションしておきましょう!

 

4.全員でハニハンを体験する

ハニハン前でA、Bが合流できるのが9時5分。

 

ハニハン体験の直前は9時7分。

 

体験終了!おみやげものを見ているヒマはありません!

 

出てくると、ハニハンは行列ができて20分待ちになってました。

 

アトラクション前に出てくると9時15分。
バズへGO!

 

ベビーカーをぐいぐい押してバズに到着。9時20分。

 

5.全員でバズを体験する

すでに50mくらいの行列ができてます。

 

アトラクション入口の時点で、9時32分。

 

建物にはいると数分でアトラクションへ。
バズでは12、3分くらい並びました。

 

体験終了。9時40分です。

 

もちろん、おみやげの時間はありません!

モンインへGO!

 

到着です。

モンイン前の時計が9時45分をさしています。

 

6.全員でモンインを体験する

FPがあるので並ばずに体験可能!ファストパスエントランスから進みます。

 

ハニハン、バズ、モンインのなかで最も人気のあるモンイン。普通に並ぶと1時間以上は確定なので、事前にFPをゲットしておいたことがここでいきてきます。

 

体験終了。

以上でミッションコンプリート!!

 

さあ、時間は・・・

9時58分!

予定より、15分近くオーバーしてしまいました。
とはいえ、子連れ&おばあ連れでここまでできたので許してください。
逆に言えば、子どもと老人連れでなければ1時間以内でのミッションコンプリートも可能と思いますよ!

 

それでは、みなさまの幸運をお祈りします!

 

追記

2018年4月16日(月)~2020年春(予定)の期間、東京ディズニーランド「メインエントランス」のリニューアルに伴う改修工事のため、パークへの入園開始時間のほか、「ハッピー15エントリー」の入園方法および対象エリア、対象の施設が変更となります。

VIA:2018年4月16日(月)~2020年春(予定)東京ディズニーランド「ハッピー15エントリー」の特典概要および入園方法について より

コメント