南海河内長野駅から車で約10分、観心寺の近くにお店があります。築30年は経ってそうな一軒家を改装したお店で、外観はフツーの民家、しかし中に入れば味のあるカフェとなっています。
週末のランチどきには満席で駐車もできないのが当たり前の繁盛っぷりなので、平日に行ってまいりました。メンバーは夫、私、娘(2.9歳)。
店舗に併設された駐車場には5台、約50メートル離れた駐車場には7、8台駐車可能なのですが、平日ということもあり併設駐車場に駐車場できました。
このとおり看板がなければ民家にしか見えません。
入店すればどーんとこの光景。
玄関にはレトロな靴箱。
それでは、おじゃまします!
テーブル席はほぼ満席。お座敷席もあるということで案内してもらいます。
お座敷は民宿感が出まくりです。
子連れにはヤッパお座敷!安心してくつろげます。
お子ちゃま「welcome!」ってな感じで、ゆる〜い仲間たちとプープー椅子がお出迎え!
ココは子連れの楽園です。
メニューはこんな感じ。
おすすめのおとぎ屋ランチと、メニューには無いですがお子様ランチができるか聞いたら答えは「YES」だったのでお子様ランチを注文。
おとぎ屋ランチ、1,300円。
全体的にメリハリのある味付けでご飯がすすみます。ご飯のおかわりが自由なので大食いの方にはおすすめですね。このメニューにプラスドリンクがついてきます。
お次は、お子様ランチといきたいところですが、写真を撮るの忘れました。
記憶を振り絞りますと、お子様ランチの中身は、ハンバーグ、卵焼き、サラダ、ふりかけご飯、ドリンクでお値段は800円だったかと思います。機会があれば写真をアップしますね!
ココは子連れはかなりゆっくりできるのが利点なのですが、スタッフさんの対応が子供にやさしく、娘がジュースをこぼした時も柔軟に対処してくれてたので、子連れで出かけるのが苦手な家族には良いんではないでしょうか。
まったりモチャモチャと食べ、満腹になったので店内を散策です。
飲食スペースの反対側には小部屋があり、ソファーで休んだり、本を読んだりできます。
オブジェ?や置物がたくさんあるので、好きな方にはたまらんと思います。
トイレは清潔。行き届いてます。
トイレの後でタイミング悪いですが、セットドリンクのアイスティーです。
セットドリンクは、コーヒー、紅茶、オレンジジュース、アップルジュースから選べ、タイミングは食後か食事と共にか選べます。ドリンクメニューはもしかしたらもう少しあったかも…間違ってたらスミマセン。
スイーツメニュー。次回はいただきます!
そのとおりです。
ごちそうさまでした!
おとぎ屋
■電話 0721-21-6894
■場所 大阪府河内長野市寺元257
■営業 ランチタイム11amー3pm/カフェタイム2:30pmー5pm/日・祝定休日
■駐車 12台くらい
■FB https://ja-jp.facebook.com/otogiya.kawachinagano/
コメント