【食レポブログ】ファミレス「ジョイフル」で『かき氷』を食べてきた!2016

スポンサーリンク
たべる

今は7月の上旬なんですが、「35度を超える猛暑日」が連日続いております。

暑くてやってられない!ということで大好きなジョイフルのかき氷を食べてきましたのでそのレビューです。

 

参考

【食レポブログ】ファミレス「ジョイフル」で『かき氷』を食べてきた!2017
〜ふわっと冷たい夏の味。〜 またまたこの季節がやってきました。そうです、ジョイフルのかき氷の季節です。 それでは早速いってみましょう! ふわふわかき氷 定番人気 かき氷いちご ¥340(税込¥368)/201 kc...

 

注文したのはコレ↓

かき氷イチゴ

IMG_1900

バニラアイスのせ¥390(税込¥422)302kcal食塩相当量0.2g

 

定番の味!

やっぱりイチゴシロップはかき氷に合う〜。

バニラアイスとのコラボはバツグンですね。

アイスが溶け出すとイチゴミルクに変化!2度美味しい。

 

 

もういっちょ頼んだのがコレ↓

かき氷いちご&マンゴー

IMG_1901

バニラアイスのせ¥390(税込¥422)302kcal食塩相当量0.2

 

マンゴーが夏って感じ出してきますよね。

イチゴを食べてからのマンゴー、イチゴを食べてマンゴー、イチゴでマンゴー、イチゴ、マンゴー、イチゴ、マンゴー…とまりません!

 

そしてかき氷にのっかっているバニラアイスがまた美味いんです。

バニラビーンズが効いていて程よく濃厚でなんかオイシイ。

 

あっという間に完食です。

ファミレスなので店内が寒いのを気にしていたんですが、かき氷を食べるのにちょうど良い温度でした。

もしかしたらかき氷が売れる温度に調節しているのかも?

気遣いありがたや〜。

 

400円程度でこんなにオイシイのには訳があるということで調べてみると、ジョイフルがこだわっている3つのことがあるようです。

 

3つのこだわり

1.48時間かけて作ったピュアアイス

じっくり凍らせることにより不純物ゼロの氷となり溶け味がクリアになるみたいです。

そう言われてみればクリアな感じがしました、ウンウン。

2.専用スライサーでふわふわ氷

うす〜く氷をスライス出来ることによりふわふわ氷となるようです。

もちろん注文を受けてからの手作り!

食感は氷をシャンシャンまわして作る本格的なかき氷に近く、口に含んだら滑らかに溶けていくのでパクパクいけちゃいます。

3.ボリュームたっぷり

器の上には氷がたっぷりと盛られ、1人で食べきるのはツライほどのボリューム!

吉野家の牛丼大盛、いや特盛クラスです。

いやいや、すき家の牛丼特盛クラス!どっちでも良いです。

 


 

今回紹介したかき氷の他にかき氷抹茶あずきかき氷マンゴーがラインアップされており、今夏中には制覇を企んでいるワタクシです。

個人的にはブルーハワイも食べたいな〜。

ジョイフルさんお願いします。ペコッ!

 

どうでしたか?

猛暑が予測される今年、ジョイフルのふわっふわのかき氷で涼んでみては?

コメント