神戸ART・大谷レディースクリニックで採卵&移植ブログ【Part 5】「通院2日目」

スポンサーリンク
ライフログ

更新が『かな〜り』遅れてしまい申し訳ありません。
今回は、ビミョーな記事になってます。
治療のことは何一つ書いていませんので、必要でなければスキップしてくださいね!

神戸ART・大谷レディースクリニックの受付でトラブル

1回目の通院から数日、2回目の通院となりました。

この日は、休日(土曜日)ということもあり家族全員(わたし、夫、娘、母)で神戸まで向かいました。

事前に病院に電話連絡し、土曜日の受付時間が9時から13時であると受付の方に確認しておきました。

私の住んでいる和歌山県北部から神戸までは約2時間半、連日の仕事で早起きはツライということで、最終の13時に受診というプランにしました。

私と母は、交通状況が安定している電車で向かうことに。渋滞とかで遅れては大変ですからね!夫と娘は、のんびりと車で来てくれます。帰りは車で帰宅!電車よりも、車は楽チンですから!

 

で、私と母は、時間通りの13時に受付に到着!

しかし、ここで問題発生!

 

 

一部始終をごらんあれ!!!

 

ワタシ
今日は2回目の受診になります。よろしくお願いします!

受付
受付時間は終了しました。

 

ワタシ
13時までじゃないんですか?

受付
12時30分までです。

 

ワタシ
電話で確認したら、受付の方が13時までとおっしゃってたんですが?…

受付
12時30分までと決まっていますので。

 

ワタシ
でも、受付の方が言っていたので、…和歌山から来てるんでお願いできませんか?

受付
12時30までなんで。

 

とまあ、わざわざこちらが事前に電話してまで時間を確認して、間違った時間を伝えたのはココの受付なんですよ!
だから病院側に非が絶対にあるんですよ!
しかも融通のきかない事務的な態度!

 

言いたいことは、山っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ………ほど、
あったんですけど、話のわからない人間に食ってかかっても同レベルに落ちるだけなので、その日は病院を去りました。

それと同時に、なんか私の中の不妊治療の意欲も去って行ってしまいました。そんな理由で数ヶ月の間、不妊治療と向き合うことがなくなり、このブログの更新もなくなったということです。

 

しかし、あれから数ヶ月経ち、少しずつ気持ちが前を向いて来たんで、ブログを更新していこうとこの記事を書いてます。

 

…で話は戻りまして、その日はせっかく神戸まで家族で来たんだし…、ということで、有馬温泉入ってかえりましょ!となりまして、「御幸荘 花結び」というところへ行って来ました。

 

こんなところ

↓↓↓

有馬温泉特有の金泉もあったし、銀泉もあってサイコーでした。日帰り入浴1500円です。

 

今日の費用

◇病院の支払…0円

◇交通費…9,170円(ガソリン代2,000、高速道路料金4,470円、電車代2,700円)

◇駐車料金…1,500円

◇飲食代…7,000円

◇温泉代…6,000円

◎総額…23,670円

今日の感想

受付の対応一つでここまでやる気がなくなるとは思いませんでした。

病院や先生方が悪いわけではないんですが、正直なところ神戸まで通う気力どころか不妊治療に取り組む気力が失われてしまいました。

でも、数カ月という時間がたち、なんとか気持ちが持ち直してきたかなという感じです。

 

今回はここまでです!

 

しかし、あの受付ハラタツ〜!!!

 

NEXT

神戸ART・大谷レディースクリニックで採卵&移植ブログ【Part 6】「不妊鍼(針)治療は効くと思います!」
不妊鍼(針)治療に通っています。 いつからかと言いますと、今年の春くらいからでしょうか。 前回の妊活のときにもお世話になった、和歌山県の浦井整骨院浦井鍼灸治療所さんです。 不妊治療、妊活とウェブで検索すると鍼治療がいいみたいな...

コメント