神戸ART・大谷レディースクリニックで採卵&移植ブログ【Part 2】「通院1日目」

スポンサーリンク
ライフログ

2018年5月10日

通院は夫と2人が鉄則!1人だと心細いですが、2人だと安心感がありますし、なにより不妊治療は夫婦の問題でもありますから!なので今日も2人。

和歌山県北部から神戸ART・大谷レディースクリニックまでは車で約3時間。道中の半分は高速道路を利用します。
前回の治療の時はトータル20回程度通った道のり。約5年ぶりにやってきましたが、やっぱり遠いですね!

 

三ノ宮駅に到着しました!

なんか懐かしいです。

車は三ノ宮駅の目の前にある・・・

三ノ宮駅前駐車場に駐車。
8時から20時まで最大2,500円とビックリな大都市価格なんですが、三ノ宮駅周辺のお安いトコロでも終日2,000円はします。
なので、私たちはミント神戸まで徒歩30秒というアクセスが最高に良い三ノ宮駅前駐車場を利用します。

 

そして、このビルが・・・

神戸ART・大谷レディースクリニックが入った三ノ宮のランドマーク的テナントビル「ミント神戸」!

 

阪神・淡路大震災の復興のシンボルとして最新の耐震対策で建築され、地下から12階までが飲食店やファッションショップなどの商業ゾーン、13階から18階までがオフィスなどの複合施設になっています。
神戸ART・大谷レディースクリニックは15階。

 

ちょうどお昼時だったので、まずはお食事。

診察までにあまり時間がなかったので、サクッと食べれるものをということで、ミント神戸7Fの函館市場でお寿司をいただきました。
2人で2,170円。
それでは、病院へ!

 

神戸ART・大谷レディースクリニックで診察

病院は5年前と何も変わりませんね。

12時30分の予約だったのでちょうど12時30分に来院、診察室へ呼ばれたのはは13時半でした。

☝ポイント
神戸ART・大谷レディースクリニックは診察時間が予約時間から1、2時間超過してしまうのは当たり前なんです。メチャクチャ流行ってるんで!

診察時間が遅れるのは百も承知だったので想定内!

診察の内容はこんな感じでした。

↓↓↓

診察室

森山先生
ひさしぶり!今日は2人目(欲しいん)やね!

ワタシ
はい!

森山先生
前回の出産のときに輸血してるんやな。癒着胎盤もあったみたいやけど・・・次回の出産に何か問題あるか言われた?

ワタシ
いえ。何も。

森山先生
とりあえず状態確認させてくれる?

ワタシ
はい。

内診室へ移動。
森山先生
卵巣はあんまり良くないな~。

ワタシ
前回は50歳くらいの卵巣っていわれました。

森山先生
あ、そうやったな~。わかった、わかった。

診察室へ移動。
森山先生
さて、どうする?体外受精してもいいけど・・・話し合ってもらってー・・・負担もあるしねー。タイミングで様子見ても良いし。

ワタシ
体外受精が良いんですが、受けるかどうかは検査の結果で考えようかなと・・・。

森山先生
う~ん、状態は良いとは言えないんやけど、ユリさんより状態が悪くてもうまくいってる人はいっぱいいてますし・・・たとえ状態が良い場合でもうまくいくとは言えないんやね。う~ん、・・・。

ワタシ
わかりました、体外受精を受けます!(夫もワタシも森山先生のお話からそりゃそうだなと思い決断しました)

森山先生
わかりました。そしたら、コレとコレとコレの検査しときましょ!

ワタシ
はい。

森山先生
そしたら、1週間後に電話もらえる?早く採卵してしまいましょう!

ワタシ
はい、わかりました

という感じでトントン拍子に話が進み、今回の診察は終了しました。

今日の診察内容

◇問診…5年以上診察期間が経ってしまうと初診あつかいとなるため、今回は初診診察となりました。体外受精をするかどうかの意思確認で「体外受精をします」と返答。今後の方針は採卵に向けてまっすぐに進むこととなりました。
余談ですが、森山先生のお話はとにかくテンポが速いのでついていくのがやっと。テキパキと診察が進みます。

☝ポイント
事前にどうしたいか自分の意思を整理しておくと診察がスムーズです。
また、体の状態・他病院での治療内容は把握しておきましょう。

◇内診…子宮と卵巣の状態を確認しいただきました。前回と同様に卵巣の状態は良くないようです。

◇検査…甲状腺機能・プロラクチン・抗ミュラー管ホルモン(AMH)(自費3,790円)・子宮内膜症

今日の費用

◇病院の支払…7,810円

◇交通費…3,740円(ガソリン代1,500、高速道路料金2,240円)

◇駐車料金…1,500円

◇飲食代…2,170円

◎総額…15,220円

今日の感想

前回の治療のときに採卵まで長々と通院したイメージがあったのですが、思っていたよりスムーズに治療が進みそうなのでその点は良かったかなと。ただ、卵巣の状態はやっぱり良くなかった。年齢も35を超えているんで急がねば!

また、予約の際に「遠方からの通院なので体外受精までの行程をなるべく短くできないか」と、問い合わせましたが、「とりあえず初診という形でご来院ください」ということでした。もう少し融通が利けば良いなと思いましたね!まあ、たくさんの患者さんがいるなかで特別あつかいは難しいでしょうし、しかたがないですね。

今回はここまでです!

 

NEXT

神戸ART・大谷レディースクリニックで採卵&移植ブログ【Part 3】「特定不妊治療(体外受精・顕微授精)の助成金額や手続きを詳しく調べました!」
不妊治療にとって切っても切れない大切ないもの。・・・それはお金! ということで、「特定不妊治療」すなわち体外受精・顕微授精で受け取れるお金について徹底的に調べてみました。 それではどうぞ! 不妊治療の分類 まずは不妊治療ってどん...

コメント