2018年5月9日
まず最初に、ワタシは自然妊娠できない体です。
現在36歳、5年前の31歳のときに大谷レディースクリニックで不妊治療を開始し、翌年に長女を出産することができました。
長女の授乳が4歳で完了したことを区切に、夫婦で決断し2人目にチャレンジすることにしました。
今回は2回目なのである程度のことは要領を得ています。なので、治療や金銭的なことについて見当はつきます。ですが、1回目の体外受精のときには、何もわからずとにかく苦しかったという思いがあるので、今回の治療をすべて公開し、不妊治療で苦しんでいる方々のお役に立てればと考えています。
ユリのスペック
◇年齢 36歳 1982年4月生まれ
◇体形 161センチ・50キロ
◇運動 週に1、2回のダンス教室で踊っています。
◇居住 和歌山県北部
◇仕事 エステティシャン(子育てと仕事で日々追われています)
◇病院 神戸ART・大谷レディースクリニック(遠いので近くの病院を考えましたが、病院を変えてしまうと後に後悔することが多いかなと・・・、森山先生のことを信頼しているのも大きな要因)
◇状態 右の卵巣はチョコレート嚢腫によりほぼ不全状態。左の卵巣は排卵はしているが腹膜炎により卵管が癒着し閉じています。なので、妊娠するためには体外受精しかありません。
◇予定 信頼のおける鍼灸院で不妊に効く鍼(はり)や治療を考えています。1回目のときはお世話になりました。
◇嗜好 甘いものがとにかく好き。でも控えないと・・・。砂糖は体温を下げるので不妊の敵!なんで。
◇特技 旅行・ショッピング・猫とたわむれる(猫アレルギーです)
◇年齢 36歳 1982年4月生まれ
◇体形 161センチ・50キロ
◇運動 週に1、2回のダンス教室で踊っています。
◇居住 和歌山県北部
◇仕事 エステティシャン(子育てと仕事で日々追われています)
◇病院 神戸ART・大谷レディースクリニック(遠いので近くの病院を考えましたが、病院を変えてしまうと後に後悔することが多いかなと・・・、森山先生のことを信頼しているのも大きな要因)
◇状態 右の卵巣はチョコレート嚢腫によりほぼ不全状態。左の卵巣は排卵はしているが腹膜炎により卵管が癒着し閉じています。なので、妊娠するためには体外受精しかありません。
◇予定 信頼のおける鍼灸院で不妊に効く鍼(はり)や治療を考えています。1回目のときはお世話になりました。
◇嗜好 甘いものがとにかく好き。でも控えないと・・・。砂糖は体温を下げるので不妊の敵!なんで。
◇特技 旅行・ショッピング・猫とたわむれる(猫アレルギーです)
さいごに
ワタシはたまたまですが、体外受精で子どもを授かることができました。しかし、それまでには移植した受精卵が着床しなかったり、卵の数が極端に少なかったり、ホルモン剤投与により体が腫れ上がるなど、とにかくツライ思いをしました。何度も泣きました。
不妊治療・体外受精は肉体的にも精神的にもほんとに極限まで追い詰められます。もちろん、金銭的にもです。「出口があるかわからない暗く長いトンネルをさまよう」という表現がふさわしいかはわかりませんが、そんな感じの終わりなき戦いです。
でも、ワタシはこの戦いを再び選びました。1度はじまるとツライことが多いので、このブログを通じて悩んでいる方々とその思いを共有できればうれしいです。
また、「1人子どもがいるなら十分でしょ!」とお思いの方々には申し訳なく思うと同時に、同じ立場ではないのでお気持ちを察するなんてことは口が裂けても言えません。ですが、子どもを産みたいという人間の本能に突き動かされワタシは進みます。
NEXT

神戸ART・大谷レディースクリニックで採卵&移植ブログ【Part 2】「通院1日目」
2018年5月10日
通院は夫と2人が鉄則!1人だと心細いですが、2人だと安心感がありますし、なにより不妊治療は夫婦の問題でもありますから!なので今日も2人。
和歌山県北部から神戸ART・大谷レディースクリニックまでは車で約3時...
コメント