「ハピタスでANA20万マイルを貯める方法」って難しくない?ハピタス攻略法

スポンサーリンク
ハピタス

「ハピタスでANA20万マイルを貯める方法」みたいなのが、ネット検索するとよく見かけますよね!

その方法を実際にやってみて1年でANA20万マイルを貯めることができたのは、ごく一部の人ではないでしょうか。

ごく一部以外のその他おおぜいの方々はせいぜい貯めれても10から15万マイルくらいかと思います。

私もとうぜんその他おおぜいです。

ということでANA20万マイルに到達するにはどうしたら良いか考えてみました。

ハピタス1年目の現状

実際にハピタスに着手して感じたことは、高額ポイントが付与されるクレジットカード案件やFX案件が案外クリアしずらいということ。

クレジットカード案件について

カード発行でOKという簡単なものもあれば、カード発行後のよく月までに5000円分のショッピンが必要といったものがあります。

クレジットカード案件の中でも高額ポイントをゲットできるものはもちろん後者です。

なので、クレジットカードをあまり使わない人や、そもそもショッピングにお金をかけない人の場合、ショッピングが必要な案件のハードルが高くなってしまいます。

私の場合、普段クレジットカードはほどほどしか使わないので、案件クリアのために無理に物を買おうとしてあことがあります。

無理に物を買ってしまうとその時点でお金がマイナスになってしまいます。

大きな買い物の予定があれば、こういった案件を申し込むのですが、大きな買い物はたまにしかしません。

こんなこともあり、なかなか案件がクリアしずらくなってしまうんです。

FX案件について

FXはハピタスで大枚を稼ぐ登竜門的な存在として、ハピタス攻略サイトでは絶対に押さえとけ的な扱いがされています。

私的には、理屈はわかるのですが、ただFXは怖いんだけどと思ってしまい、なかなか思い切ることができないのです。

こんな方は結構いると思うのです。

特に女子はほとんどがコレでしょう。

最近は世界の情勢も不安定なこともあり、為替的にも私的にもただただビビってます。

2年目以降はポイントが稼ぎづらい

簡単に言いますと、1年目でイージーな案件をクリアしてしまうので、2年目以降はクリアできそうな案件が少なくなってくるんです。

イージーな案件を探すのが結構たいへんで、見つけたとしてもしょせんイージー案件なのでポイントが低い!

これではポイントたまりません。

コンスタントに稼ぐにはハピ友を増やすべし

結論として、ハピタスで半永久的に稼ぐにはこれしかないです。

考え方は簡単。

案件をクリアしていくと、クリアできる案件がなくなっていくということ。

新しい案件もチラホラ出てはきますが、ハピタスを数年もしていると案件けつぼう症を誰もが発症してしまうのです。

ハピ友を増やす利点としては、みなさんご存知のとおりハピ友ポイントの存在。

ハピ友になってくれた人はいわゆる子にあたる存在なので、ハピ友ががんばった分だけ親にポイントが還元されます。

これをうまく利用することで、コンスタントにハピタスポイントを稼ぐことが可能となってくるのです。

子供も最終的には、案件けつぼう症となりますので、新規のハピ友を開拓し続ける強いハピタススピリットを持つことが、ANA20万マイルを稼ぎ続ける唯一の方法となるのです。

コメント